スポンサーリンク
ボーナスを当てにするのは危険.毎月の収入内で生活する.
こんにちは!ミズキです.
6月末から7月にかけて夏のボーナスが支給される人は多いと思います.
2020年はコロナ禍でしたが,夏のボーナスに影響は少なく,冬のボーナスに影響が出たのではないでしょうか.
2021年はまだまだコロナの影響は続いていて,夏のボーナスの支給に大きな影響を与えているようです.
ボーナスを当てに毎月の生活を設計している人にとっては一大事ですから,これを機に家計の見直しが必要です.
スポンサーリンク
ボーナスを当てにしている.
マイナビニュースが男女会員801人を対象にアンケート調査を行ったところ,50.8%の人がボーナスの支給に対して新型コロナウイルスの影響を受けていると回答しました.
支給額が減ると答えた人が33.8%いますから,多数ではないものの,影響を受けている人が多いことがわかります.
自由回答では,生活が破綻するとか,ローンの返済が苦しくなるといったコメントが挙がっていて,ボーナスを頼りに生活の設計をされていることが伺えます.
一人暮らしであれば,なんとかはなるんでしょうが,夫婦や子どもがいる世帯で,子どもの学資であったり,ローンの返済であったりに支障が出るよううな状況であれば,不測の事態があった場合に生活破綻してしまいます.
早々に家計の見直しが必要でしょう.
毎月の給料で生活する.
働いていれば毎月給料は入ってくると思います.
これを全て使っているようでは生活破綻まっしぐらで,ましててやボーナスを当てに生活していてはお金が貯まるのは難しいでしょう.
毎月の収入を10%程度余らせるぐらいで生活をし,ボーナスはあぶく銭と考えた方が生活が安定するように思えます.
半年に一回くらいのボーナスは有意義に使ったほうが,仕事に活力が出るのではないでしょうか.
以上,いかがだったでしょうか.
参考にしていただけるとうれしいです.
ありがとうございました!