スポンサーリンク
カード払いで投資が人気.支出管理は慎重に.
こんにちは!ミズキです.
以前から政府は貯蓄から投資へと促してきましたが,なかなか投資する文化は根付いていません.
NISAやiDeCoなど,投資家にとっては強力な節税の武器はすでに用意されていて,長い目で見ればかなりお得になります.
ただ,基本的にお金は働いて稼ぐモノと考えている人は多いですし,実際にそうだとは思いますが,お金に働いてもらうという視点も必要でしょう.
労働の1馬力だけで資産を増やす時代は終わりました.
スポンサーリンク
クレカで投資.
クレジットカード決済で積み立てできるサービスが人気となっています.
大手の楽天証券では,積み立て口座数が100万口座を突破しており,順調に数を増やしています.
設定金額の上限が5万円ですから,毎月の積み立て金額としてはかなり多い金額ですよね.
クレカ決済したい多くの人が満足できる上限設定です.
わたしも毎月5000円カード決済で投資信託を購入していて,ポイントもつきますので満足度は高いです.
不満があるとすれば,月一回の購入設定しかできないことです.
証券会社各社はクレジットカードによる積立決済を整備していますから,ポイントは少ししか付きませんがポイ活をしたい人は試してみてはいかがでしょうか.
投資は余剰資金で.
投資の費用をクレジットカードで支払うのは通常の買い物とは違いますので,違和感を感じる人もいるかもしれません.
本質的には投資で,証券会社にあるお金で投資信託を購入するのか,クレジットカード決済で後払いにするかで,どのタイミングでどこからお金を支払うのかの違いだけです.
ただ,ポイントがつくからといって多く支払い過ぎるのは避けた方が良く,通常の投資と同じように余剰資金で行うべきでしょう.
利用は計画的に行わなければなりません.