不動産投資やFXは簡単?投資初心者は避けるべき.
個人投資家が増えました.
こんにちは!ミズキです.
2020年は株価の乱高下が多かった年になりました.
2021年は比較的安定していますが,いつ下落してもおかしくない状況が続いています.
日本もアメリカも株式市場では株高になっていて,アメリカではダウ,S&P500ともに最高値を幾度も更新しています.
市況が良い状態なので,投資を始めたいと思う人が増えるのは当然で,証券会社の口座開設が増えるなど,個人投資家が増えています.
スポンサーリンク
不動産投資やFXは素人でもできる?
投資に興味を持つ人が増える中で,給料以外の不労所得を得たいという記事ありました.
仕事を辞めるということで,不動産投資やFX,個別株に投資をして短期間で不労所得を得たいということです.
資産が250万円あるようなので,これが原資のようです.
正直言って,投資初心者が不動産投資やFXで安定的に収益を出すことは難しいと思いますし,原資が少なすぎます.
そもそも不動産投資やFXは自分が動かなくてはいけませんから不労所得ではないですね.
個別株は配当がありますから不労所得になり得ますが,銘柄選定は難しいのではないでしょうか.
個別株はほとんどの銘柄がタイミングよく買わないと含み損をしてしまう可能性があります.
投資初心者は投資信託やETFがいい.
不動産投資やFXはよほどの投資経験がないと手をだしてはいけないと思います.
不動産投資は“投資”と言っていますけど,実質的には事業で,不動産事業が適切でしょう.
普通は借り入れをしますから,100件くらい物件を物色して慎重に購入しなくてはいけません.
FXは投資ではなく投機になりますから,トレードできるまでに数年の経験が必要です.
投資初心者で経験がほとんどないようであれば,投資信託やETFなどの指数に連動した手数料の安い金融商品を選んだ方が無難です.
最初からハイリスク・ハイリターンの道を進むのは危険すぎます.
投資利回りはおおよそ5%くらいが平均だと理解できれば,一気に資産形成をすることが難しいことがわかるでしょう.
何事も一歩ずつ進むことが重要です.
以上,いかがだったでしょうか.
参考にしていただけるとうれしいです.
ありがとうございました!