スポンサーリンク
【不労所得】コカ・コーラより配当をいただきました!今後の事業展開は?
こんにちは!ミズキです.
かねてより投資をしておりましたKO(コカ・コーラ)より配当をいただきました.また一歩アーリーリタイアに近づきました.
50株保有 20.5ドル の配当金になります.
予想配当利回りは約3.3%(2020年10月5日現在)となっています.
新型コロナウイルスの影響で売り上げが落ち込んだため,株価は低迷しています.
スポンサーリンク
コカ・コーラに投資をする理由
コカ・コーラは飲料会社で,世界最大の飲料メーカーです.
コカ・コーラは誰もが知っているというほど有名なブランドであり,世界ブランド価値ランキング2019で14位にランクインするなど,現在も競争力を維持しています.
コカ・コーラ以外にも,ファンタやスプライトなどのブランドを500以上保有しています.
- 誰もが知るブランド力
- 連続増配年数が57年間
- まだ増配余力はある
誰もが知るブランド力
コカ・コーラというブランド力は絶大で,人々がコカ・コーラと聞いただけでどういったモノかを想像できるでしょう.
コカ・コーラ以外にも500以上のブランドを保有していて,ノンアルコール飲料をメインにしています.
2021年以降はアルコール飲料の販売も進出する予定となっており,売り上げ拡大を模索しています.
連続増配年数が57年間
コカ・コーラは連続増配年数が57年となっており,超長期で配当を増やしてきました.
ウォーレン・バフェット氏も1987年から投資をしていて,現在もコア銘柄として保有し続けています.
ここまで連続増配年数が長いと簡単に増配なしという訳にはいきませんので,まだまだ年数は増えていくでしょう.
まだ増配余力はある
消費者の健康志向の影響で炭酸飲料離れが起こっていたり,コロナで売り上げが減ったりと,業績はあまりパッとしていません.
現在の配当性向は約80%になっていて,高い状態になっていますが,まだ増配余力はありますので当面は増配は続くと思います.
スポンサーリンク
コカ・コーラの今後は?
コカ・コーラは,コロナの影響で売り上げが減少していますが,徐々に回復するとしています.
今後は,
ノンアルコール事業の再編
従業員4000人の削減
アルコール飲料への参入
によって,売り上げや収益性を高めることを目指しています.
投資としては,現時点で売るという判断はしないかなと思います.
以上,参考にしていただけるとうれしいです.
ありがとうございました!

