【重要】投資が王道.お金持ちへの第一歩.
こんにちは!ミズキです.
数年前からFIREムーブメントが起こっていたり,年金2000万円問題があったりと,お金にまつわる話題が見られるようになりました.
日本ではお金の話題はタブー視しがちですが,実際はガンバって貯蓄に励んでいると思います.将来お金に困らないくらいは貯蓄したいという人も多いでしょう.
今回は世界のお金持ちのデータについて,書きつづろうと思います.
- 世界のお金持ちの線引き.
- やはり投資が王道.
- サラリーマンでも実現可能です.
スポンサーリンク
世界のお金持ちの線引き.
アメリカのウォール街で活躍され,Youtuberとして活躍されている高橋ダンさんの記事が掲載されていました.
「億万長者のデータから学ぶ、お金持ちになるための「第一歩」とは?」という記事ですが,書籍から抜粋されています.
世界のお金持ちの線引きとして,金融資産1億円以上のラインが妥当とのことです.
金融資産とは,現預金だけでなく株や債券,生命保険などが含まれます.世界のお金持ちのデータでは,金融資産が1億円から5億円までのレンジに約90%が入ります.
日本では富裕層の規模は1億円から5億円以上と言われていますので,世界共通の目安だと分かります.
資産の内訳は,投資資産が約58%で,この中でも株式が一番多くなっています.
やはり投資が王道.
金融資産が5億円を超えるような人は,自分のビジネスを持っていることが多いそうなので,この規模の資産を形成するにはやはり起業などを考える必要がありそうです.
ただ逆にいうと,1億円くらいの資産を形成するには起業まで考える必要がなく,株式投資を行うことによって達成可能であることが分かります.
貯蓄だけではダメだとうことも分かるかと思います.
多くの人が自身が思い描いている資産形成をできない原因は,投資をしていないということになります.
サラリーマンでも実現可能です.
お金持ちになりたい人は多いと思いますが,実際にお金持ちになった人のデータを見ると,やはり,投資を行っていたことが分かります.
最近は投資を始められている人が増えていて,政府もNISAやiDeCoなどによって投資を後押ししています.
コモディティー や不動産はハードルが高いので,やはり株式投資が王道になると思います.
サラリーマンでも十分お金持ちになることは可能でしょう.
以上,いかがだったでしょうか.
参考にしていただけるとうれしいです.
ありがとうございました!