1000万円貯めるシミュレーションをしてみました
こんにちは!ミズキです.
みなさん,貯蓄はできていますか?お金が増えている実感がないと感じている方も多いと思います.
今回は1000万円貯める方法を考えてみたいと思います.大きな金額になるので,ここを目指して貯蓄している方もいると思います.備忘録的になりますのであらかじめご了承くださいませ.
資産運用が重要!毎月の積立額を決めて運用しよう
結論から書くと,こうなります(笑).
いくつかのパターンをシミュレーションしてみたのですが,毎月の積立額を決めて,それを運用した方がより早く資産形成できます.わかっていたのですが,再確認です.
資産 = 収入 ー 支出 + 貯蓄 × 運用利回り
基本的にはこのような式に表せると思います.
例えば,30万円の収入で,支出が20万円の場合,貯蓄が0円とすると,
資産 = 30 ー 20 + 0 = 10万円
になります.100万円貯蓄があって,運用利回り5%ですと,
資産 = 30 ー 20 + 100 × 0.05 = 15万円
のように資産が増えます.
貯蓄を運用しない場合,
毎月の収支 | 1000万円までの積立期間 |
---|---|
1万円 | 83年4ヶ月 |
2万円 | 41年8ヶ月 |
3万円 | 27年10ヶ月 |
おおよそこのくらいになると思います.
貯蓄を5%で運用する場合,
毎月の収支 | 1000万円までの積立期間 |
---|---|
1万円 | 34年1ヶ月 |
2万円 | 23年1ヶ月 |
3万円 | 18年1ヶ月 |
貯蓄0円からでも,毎月2万円を5%で運用できれば,約23年で1000万円に到達できるので,30代であれば定年までは時間がかからないようですね.
貯蓄100万円があって,5%で運用する場合,
毎月の収支 | 1000万円までの積立期間 |
---|---|
1万円 | 25年11ヶ月 |
2万円 | 18年10ヶ月 |
3万円 | 14年11ヶ月 |
計算があっているか怪しいですが,このくらいでしょうか.
貯蓄300万円があって,5%で運用する場合,
毎月の収支 | 1000万円までの積立期間 |
---|---|
1万円 | 16年9ヶ月 |
2万円 | 12年11ヶ月 |
3万円 | 10年7ヶ月 |
やはり,計算に自信がないですが,このくらいでしょうか.
このくらいの年数になると,勇気をもらえるところです.
シミュレーションをしてみましたが,改めて1000万円貯めるのは時間がかかると思いましたが,お金を運用することでかなり時間が短くなります.一度いろいろ設定を変えてシミュレーションしてみると面白いかと思います.
以上,いかがだったでしょうか.
参考にしていただけるとうれしいです.
ありがとうございました!